仕事をするにあたって見ていたものです。
資料作成
初めての資料作成で悩んでいた時にコンビニで見つけた本。ほぼビギナーレベルのPCスキルの人が、突然本格的な資料作成を依頼された!というシチュエーション(あんまりないかもしれませんが)にぴったりです。
フォント
店で作る場合は使えませんが、家で作るなら作成物のクオリティが上がります。
商用フリーをお使いください。こちらはあくまでも参考です。
iCATA(おすすめ)
カタログデータベースです。めっちゃ使えます!
家のPCでカタログを見ることができます。また、欲しいカタログデータをカットして使えます。ちょっとぱきっとしたビジュアルを作りたい時や、家で「そういえばあのカタログに出ていた情報が読みたい…」と思った時に重宝します。
美しいユニットバスルーム
見ているだけでうっとり。
公団住宅を軸とした住宅設備機器の移り変わり
自分を知る
自分で自分をプロデュースして、自分だけの生き方を開拓したかったんですね。何を売りにできるのか?結果は新鮮で、一度買って、一旦もう読んだからと断捨離して、でもやっぱりまた確認したくてもう一度買いました。私にはコレがある!っていう気持ちの源。
手帳で夢は叶う…かも?
1日の目標まで落とし込めなくても、夢がはっきりしてると、その通りじゃなくても同じような結果を手に入れられると思います。
接客
お客様をいかに口説くか?ということにつながったインタビュー。
専門知識までいかなくても、マニアックな知識を武器にお仕事されてる方なら「わかる!」と、思ってもらえるんじゃないかな?
0コメント